議会活動を更新しました
更新が遅くなってしまい申し訳ありません。 9月議会(決算審査)の様子です。 今回は水道事業会計に溜まっている累積資金の状況と、 その一方で膨らんでいる市債残高について質疑しております。 今後は、累積資金を活用して市債の発…
更新が遅くなってしまい申し訳ありません。 9月議会(決算審査)の様子です。 今回は水道事業会計に溜まっている累積資金の状況と、 その一方で膨らんでいる市債残高について質疑しております。 今後は、累積資金を活用して市債の発…
活動レポート12月号を発行しました。 前回に引き続き太陽光パネルの設置義務化についてまとめています。 3月議会で賛否が問われることになりますが、 現時点で賛否を決めかねています。 ご意見等ございましたらLINE、問い合わ…
2022年6月議会での一般質問の様子です。 質問テーマは4項目です。 各項目のスタート時間を記載しておりますので、 ご興味のあるテーマだけでもご覧いただけると嬉しいです。 重冨達也
活動レポート9月号を発行しました。 表面は、災害時のトイレ対策について。 裏面は、戸建住宅などの太陽光発電設備設置の義務化について。 アンケートも実施しております、 ご協力よろしくお願い致します。 重冨たつや
今回は川崎市が設立を目指す出資法人「地域エネルギー会社(新電力)」についてです。
学校におけるPTA会費の取扱いについて令和4年度からの方針が示されました。 年度末の発表だったので、令和4年度からの運用が難しい部分もありますが、 各PTAにおかれましては、過去の運用だけにとらわれずに「こんなPTA活動…
令和4年3月に行われた予算審査特別委員会での様子です。 今回は、前半の2項目を端的に終わらせ、ほとんどの時間を「収支フレーム」に使いました。 減債基金からの借入を前提とした市政運営に対する市の考え方を明らかにしたいと考え…
今回は年度末ということで、 1年間の主な議会質問についてまとめています。 普段のレポートは文字少なめで伝わるように心がけいますが、 1年間に1度は文章で詳細をお伝えしたいということで 文字多めになっております。 市議会議…
12月議会で一般質問を行いました。 テーマ↓↓↓ ・職員用の住居である「公舎」について ・保育園の整備エリア設定について ・エポック中原の有効活用について ・地域エネルギー会社の事業計画について です。 30分の動画にな…
今回は等々力緑地の再編整備計画についてです。 市のパブリックコメント(意見募集)は12月21日までです。 ぜひご意見お寄せください。 重冨たつや